練習試合
試合 2009- 2-22 13:00 ~ 15:00 日新小
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本宿 | 4 | 0 | 1 | 1 | 2 | 6 | 14 | |
日新 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 |
練習試合
試合 2009- 2-15 10:05 ~ 12:00 鶴川3小
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鶴川 | 5 | 5 | 0 | 1 | 0 | 7 | 18 | |
本宿 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
西部地区大会
試合 2008-11-30 09:07 ~ 10:30 住吉小
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住吉 | 1 | 0 | 2 | 3 | 0 | 6 | ||
本宿 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 |
ピッチャー:峯→上山 キャッチャー:山田 ファースト:大野
セカンド:直本 サード:白川 ショート:上山→峯
レフト:仲谷→上原→權 センター:尾籠→田崎 ライト:橋本→鈴木→田端
投手は、二人とも好調でした。しかし、4回表高目のボールを連続で長打され大量に失点した。
来年は、外野フライとして処理できるようにしたい。
(距離感がピンときていないようなので慣れることが必要)
鈴木は、本日一番いいバッティングができた。
西部地区大会で感じたことは、日新・住吉ともに打撃が本宿より成長していた。
来年は、打撃に注力していきたい。みんな、家で毎日素振りしてね!!
西部地区大会
試合 2008-11-23 09:01 ~ 10:30 住吉小
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日新 | 3 | 0 | 1 | 0 | 4 | |||
本宿 | 0 | 3 | 2 | 4 | 9 |
ピッチャー:峯→上山 キャッチャー:山田 ファースト:大野
セカンド:直本 サード:白川 ショート:上山→峯
レフト:大久保→上原 センター:鈴木→田崎 ライト:都合→前波→飯淵
対戦相手は、左ピッチャーであり不慣れなところもあったかもしれないが
本宿は、集中力が乏しく走塁ミスが目立った。
しかし、積極的な走塁も見ることができた。集中力を継続することが課題です。
キャッチャーは、リードも良く成長も見れた。
西部地区大会
試合 2008-10-26 09:10 ~ 10:30 住吉小
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本宿 | 2 | 7 | 1 | 1 | 11 | |||
日新 | 2 | 0 | 4 | 0 | 6 |
ピッチャー:上山→峯 キャッチャー:山田 ファースト:白川
セカンド:直本 サード:權 ショート:峯→上山
レフト:橋本→井草→前波 センター:田崎 ライト:仲谷→田端
二塁打:權・山田
冬の課題がたくさん見えてきました。
本試合では走塁の悪さが目立った。
(1年から練習しているメンバーでもリード・スタート・躊躇と問題山積です。)
西部地区大会
試合 2008-10-26 09:10 ~ 10:30 住吉小
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住吉 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 5 | ||
本宿 | 0 | 1 | 4 | 1 | 0 | 6 |
ピッチャー:上山→峯→上山 キャッチャー:山田 ファースト:大野
セカンド:直本 サード:白川 ショート:峯→上山→峯
レフト:田崎 センター:權 ライト:上原
府中市民大会
試合 2008-10-19 10:49 ~ 12:30 郷土の森C
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
四小 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | |
本宿 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | × | 5 |
ピッチャー:上山→峯 キャッチャー:山田 ファースト:大野
セカンド:安藤 サード:白川 ショート:峯→上山→直本
レフト:田崎 センター:直本→柊 ライト:尾籠
★優勝おめでとう★!!
投手では、上山が体調不良の中がんばり峯が気力で好投した。
守備では、内野・外野・投手・捕手全員すばらしかった。
また、今日はフライをほとんどアウトにできた。(安藤・田崎・尾籠)
3回裏安藤の出塁をきっかけに峯・白川・山田のヒット(?)により一挙5点先制した。
(セカンドで直本が囮になって三塁ランナーを帰したらしい。(子供の話))
5回表峯(投手)は、握力がなくなりコントロール苦戦するも気力で投げぬき勝利した
選手の皆さんおめでとう!!
府中市民大会
試合 2008-10-12 10:40 ~ 13:30 郷土の森D
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本宿 | 0 | 0 | 1 | 1 | 7 | 5 | 3 | 17 |
府ロク | 2 | 0 | 3 | 0 | 4 | 5 | 1 | 15 |
ピッチャー:上山→峯→上山 キャッチャー:山田 ファースト:大野
セカンド:白川 サード:安藤 ショート:峯
レフト:田崎→上原→柊 センター:直本 ライト:尾籠→權
5回表逆転したが、裏に同点に追いつかれ、6回7回サドンデスにより勝利できた。
選手は、全員声がでておりベンチでも声をからしての応援も良かった。
このような、集中できる試合をしていきたい。
全員すばらしかったが、特に上山の力投と田崎・尾籠・權の活躍が勝利を呼んだ
府中市民大会
試合 2008-09-28 13:40 ~ 15:30 郷土の森B
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
八小 | 0 | 0 | 0 | 7 | 1 | 8 | ||
本宿 | 1 | 0 | 2 | 4 | 2× | 9 |
ピッチャー:上山→峯→上山 キャッチャー:山田 ファースト:大野
セカンド:直本 サード:白川 ショート:峯
レフト:田崎→權 センター:尾籠→上原 ライト:柊→安藤
投手も好調で安心したゲームとなるかと思われたが、4回7点を失点投手を交代した。
しかし、積極的な打撃と相手の疲れも見え4回裏同点とした。(子供達あきらめなかった)
サドンデスで投手を上山に戻し5回1点に押え5回裏上山の一発で逆転勝利できた。
3塁打:峯・大野 ホームラン:白川
府中市民大会
試合 2008-09-23 14:20 ~ 15:40 郷土の森C
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新町 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 | ||
本宿 | 0 | 0 | 4 | 4 | × | 8 |
ピッチャー:上山 キャッチャー:山田 ファースト:大野
セカンド:直本 サード:白川 ショート:峯
レフト:田崎 センター:權→上原 ライト:安藤→柊
ピッチャーは非常に良く、フォアボール・DBが1個あったものの好守備も手伝い
毎回4人以下でチェンジすることが出来た。
3・4回と走力で大量得点を取ることが出来た。
今後は、打撃を強化して行いたい。
練習試合
試合 2008-08-31 13:00 ~ 14:50 聖ヶ丘小学校
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
多摩スカイヤーズ | 1 | 0 | 3 | 5 | 9 | |||
本宿 | 0 | 3 | 8 | 0 | 11 |
ピッチャー:上山→峯→直本 キャッチャー:山田→尾籠 ファースト:大野→安藤
セカンド:峯→直本→仲谷R サード:白川→柊 ショート:直本→上山→田崎→上山
レフト:田崎→矢島→田崎 センター:上原→權→浅井 ライト:仲谷K→橋本→白倉
本日のピッチャーは、3人ともすばらしいピッチングができました。守備ではエラーがいくつかあった。
外野の強化も課題です。
集中力・野球のルールや守備位置等の勉強をしていきましょう。
ホームラン:山田・直本・田崎”おめでとう!!”
基礎練習がんばりましょう!
走るメニューを増やし俊足チームに!。キャッチボール・素振りをがんばりましょう!
少年野球大会
試合 2008-07-13 12:36 ~ 14:00 市民第一D
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本宿 | 1 | 9 | 10 | |||||
四小 | 5 | 6× | 11 |
ピッチャー:上山→白川→上山 キャッチャー:山田 ファースト:直本
セカンド:峯 サード:安藤 ショート:白川→上山→白川
レフト:大野 センター:田崎 ライト:柊
1回表本宿は、良い攻撃でしたが1点しか得点できなかった。
1回裏ノーアウトで、四小2ベース・ランニングホームランで大量得点された。何とか5点で押さえた。
2回表大野3ベース、直本・上山のランニングホームラン、フォアボール+ヒットで逆転し5点差とした。
2回裏投手交代したが2ベース2本を打たれ連続フォアボールで満塁となり再度ピッチャー交代したが外野に長打を打たれ逆転負けとなった。
残念でした。悔しく涙する子もいましたがこれをバネに成長していきましょう。
もうこの学年は、外野に打球が飛んで行きます。今後投手・外野強化が課題です。
練習試合
試合 2008-06-22 9:40 ~ 11:30 第八小学校
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本宿 | 4 | 4 | 4 | 9 | 21 | |||
八小 | 0 | 1 | 0 | 7 | 8 |
ホームラン 山田
練習試合
試合 2008-06-21 14:06 ~ 15:30 住吉小
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住吉 | 7 | 3 | 1 | 6 | 17 | |||
本宿 | 1 | 1 | 2 | 0 | 4 |
集中力の無い試合となりました。監督の采配ミスです。
選手権大会
試合 2008-06-08 14:12 ~ 15:40 市民第一C
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
府ロク | 7 | 0 | 1 | 1 | 9 | |||
本宿 | 0 | 0 | 4 | 1 | 5 |
ピッチャ:上山 キャッチャ:山田 ファースト:大野
セカンド:峯 サード:白川 ショート:直本
レフト:田崎→柊 センター:尾籠 ライト:安藤
1回表 府ロクの2塁打、ホームラン、3塁打と長打を打たれ7点を取られた。
2回からは調子を取り戻したが逆転することが出来なかった。残念でした
★★★ 準優勝おめでとう!! ★★★
選手権大会
試合 2008-05-18 14:48 ~ 16:30 関東村 A14
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新町 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 | 1 | 9 | |
本宿 | 2 | 5 | 1 | 0 | 0 | 3× | 11 |
ピッチャ:上山→白川 キャッチャ:山田 ファースト:大野
セカンド:峯 サード:白川→上山 ショート:直本
レフト:田崎 センター:尾籠→安藤 ライト:安藤
投手を含め守備また攻撃もでは集中したすばらしい試合でした。
3回まで好調でしたが守備の乱れもあり、5回同点に追いつかれ6回特別ルールが適用された。
みんなが一丸となり、最終回大野のさよならヒットで勝利できた。
決勝進出おめでとう
選手権大会
試合 2008-05-17 9:52 ~ 10:30 関東村 A15
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本宿 | 3 | 1 | 3 | 2 | 9 | |||
小柳 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 |
ピッチャ:上山→白川 キャッチャ:山田 ファースト:大野
セカンド:峯 サード:白川→直本 ショート:直本→上山
レフト:田崎→仲谷R センター:中村→尾籠 ライト:安藤→石川→仲谷K
4回裏2アウトまで完璧な試合でした。しかし、エラーで4失点となりました。
守備の連携やキャッチボールといった基礎練習が大切だと痛感しました。
選手権大会
試合 2008-05-06 9:00 ~ 10:00 市民第一B
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本宿 | 14 | 14 | ||||||
日新 | 2 | 2 |
ピッチャ:上山 キャッチャ:山田 ファースト:大野
セカンド:柊 サード:峯 ショート:白川
レフト:仲谷R センター:尾籠 ライト:石川
まずは、初戦勝利おめでとう!!
西部地区大会
試合 2008-03-30 11:00 ~ 12:20 住吉小
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本宿 | 3 | 8 | 1 | 12 | ||||
日新 | 0 | 3 | 1 | 4 |
ピッチャ:上山→直本 キャッチャ:山田 ファースト:直本→白川
セカンド:大野→安藤 サード:白川→安藤 ショート:峯→上山
レフト:仲谷K→仲谷R→柊 センター:田崎→中村 ライト:前波→大久保→尾籠
出来るだけ全員出場するようにこまめに交代しました。
投手の2人は、フォアボールも少なく好調でした。
打撃では、上山・山田の2ベースを打った。
西部地区大会は、準優勝となります。おめでとう!!
西部地区大会
試合 2008-03-23 09:00 ~ 10:30 住吉小
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本宿 | 1 | 0 | 0 | 5 | 6 | |||
住吉 | 1 | 0 | 3 | 3× | 7 |
ピッチャ:上山→白川 キャッチャ:山田 ファースト:大野
セカンド:直本 サード:白川→峯 ショート:安藤→峯→直本
レフト:田崎 センター:柊→中村 ライト:尾籠
接戦でしたが負けてしまいました。本宿小はメンバーも多くこれから全員で競い合い強いチームにしていきましょう。
西部地区大会
試合 2008-03-16 11:55 ~ 13:15 住吉小
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
五小 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
本宿 | 4 | 22 | 4 | 30 |
ピッチャ:上山 キャッチャ:山田 ファースト:大野
セカンド:直本 サード:白川 ショート:峯
レフト:大久保→田崎→尾籠 センター:柊→中村
ライト:安藤→石川
ピッチャ(上山)の好投と積極区的な打撃により勝利することが出来た。
上山は、2個の四球のみで完璧な内容でした。この学年でここまで出来るのはすばらしい。
内野・外野共に集中し声が出ておりすばらしい内容でした。
打撃では、何人か長打を打っていたが公式戦初出場の田崎が低めの球をライト方向に強烈な打球を飛ばし2ベースとなった。
今後もこの調子でがんばりましょう。!!
練習試合
試合 2008-03-09 13:45 ~ 15:15
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
多摩スカイヤース゛ | 2 | 3 | 2 | 14 | 21 | |||
本宿 | 1 | 5 | 1 | 0 | 7 |
ピッチャ:上山→直本→白川 キャッチャ:峯→山田
ファースト:山田→大野 セカンド:安藤→柊
サード:白川→直本 ショート:直本→上山
レフト:田崎→大久保 センター:柊→安藤
ライト:前波→尾籠→石川
練習試合
試合 2008-02-24 13:30 ~ 15:00
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本宿 | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 | 6 | ||
八小 | 4 | 1 | 6 | 1 | × | 12 |
ピッチャ:中村→直本→白川→上山 キャッチャ:峯→山田
ファースト:山田→上山→直本 セカンド:柊→仲谷R→仲谷K
サード:直本→中村→峯 ショート:安藤→直本→白川
レフト:橋本→田崎 センター:仲谷R→柊→尾籠
ライト:前波→尾籠→石川