試合結果(1部)


西部地区大会
試合 2008-12-23  9:26 ~ 11:00  郷土の森B

チーム total
本宿     10
七小    
P:杉屋→石井→須田→榊原→益山→萩原
C:斎木
ファースト:萩原→益山、セカンド:石井→杉屋→石井、サード:益山→榊原、
ショート:榊原→杉屋、レフト:小林、センター:須田→杉屋、ライト:黒須→島田

いよいよラストゲームとなってしまいました。
このチームが出来て4年間の集大成の試合となりました。
最終ゲームにふさわしく、ピッチャー6名の登板。
今までの4年間、活躍した時期は違いますが、それぞれがナイスピッチングでした。
一球・一球投げるたびに、今までの試合がよみがえってきました。
また、ポジションも昔のポジションを守る機会があり、お母さん達からは懐かしい
という言葉も出ていました。
みんな楽しそうに試合していた事が何よりも嬉しく思いました。
また、6年生の担任の先生方も全員応援に来てくれたことも子供達を奮起させて
くれたことと思います。
いろんな人がいろんな想いを募らせて望んだ最終戦は子供達にとって、忘れることの
出来ない試合となったことと思います。
守備でも攻撃でも笑顔が絶えない試合となりこのままずーーーと試合をしていたい気持ちに
なったのは私だけだっだでしょうか?
試合はヒット8本と打線好調で10対3で最後の試合を勝利で飾ることが出来ました。
また、この試合では一塁審判、金子さん、三塁審判鈴木さん、お二人がやって頂けた事
本当にありがたかったです。
この子達は監督初め、代表・コーチ・父母・学校の先生、みんなに愛されていたんだな
とあらためて思いました。
最後になりますが、このチームが出来て4年間、子供達を支えてくれた方々全員に
感謝すると共に、本当にありがとうございました。
今年から中学生になり大人への第一歩を踏み出す選手諸君!
本宿リトルエースで学んだことを生かして、これからの人生頑張っていってください。
君たちには、素晴らしい時間、ものすごいパワーを4年間もらえた事に
本当に本当に感謝しています。
ありがとう!


←TOPへ

羽村お別れ試合
試合 2008-12-21 11:43 ~ 12:40  郷土の森B

チーム total
本宿    
武蔵ライオンズ ×    
P:杉屋→萩原→須田
C:益山
ファースト:萩原→杉屋、セカンド:黒須、サード:榊原、ショート:駿太朗→泰賀
レフト:小林、センター:須田→萩原、ライト:島田

完敗でした。
相手ピッチャーは素晴らしく、ヒット1本と、打ち込むことが出来ませんでした。
ただ、みんな思い切りプレー出来ていた所は良かったと思います。
気持ちを切り替えて、本宿リトルエースでのラストゲーム頑張ってください。


←TOPへ

西部地区大会
試合 2008-12-07 10:57 ~ 12:30  郷土の森B

チーム total
武蔵台    
本宿    
P:杉屋
C:益山
ファースト:萩原、セカンド:黒須、サード:榊原、ショート:石井
レフト:小林、センター:須田、ライト:斎木→島田



←TOPへ

西部地区大会
試合 2008-11-30 10:55 ~ 12:30  郷土の森B

チーム total
四谷
本宿 1×
P:杉屋
C:益山
ファースト:萩原、セカンド:宮澤、サード:榊原、ショート:石井
レフト:黒須→上杉、センター:小林、ライト:斎木

嬉しいサヨナラ勝ちとなりました。
今日は人数が足りないと言う事で5年生、2名の応援を貰い試合に臨みました。
彼らは、1部の勝利の女神でいつも応援してくれると勝ちに繋がるプレーをして
くれるので、今日も期待をしていました。
期待通り、守備・打撃と活躍をしてくれました。
先行され、追いつきまた放されと厳しい試合でしたが、5回に同点に追いつき
最終回、ヒット2本が出て、送りバントで1塁への悪送球の間に1点をとり
サヨナラ!!

今日は守備での動きがとても良かった。
とくにライトの動きが良くいいプレーを見せてくれました。

残り試合もあと数試合。
1試合、1試合を悔いのない様、プレーして下さい。



←TOPへ

西部地区大会
試合 2008-11-24 10:50 ~ 12:20  郷土の森B

チーム total
本宿    
日新    
P:杉屋
C:益山
ファースト:萩原、セカンド:黒須、サード:榊原、ショート:石井
レフト:須田、センター:小林→鷹架、ライト:斎木→島田

ホームラン:益山(5号)



←TOPへ

NEC杯
試合 2008-11-23 12:30 ~ 14:00  五小グランド

チーム total
四谷  
本宿 ×  



←TOPへ

NEC杯
試合 2008-11-23 09:40 ~ 11:10  五小グランド

チーム total
本宿
南町



←TOPへ

都知事杯 さわやか杯
試合 2008-11-8 14:25 ~ 16:20  光が丘公園球場

チーム total
下石神井ライガーズ    
本宿リトルエース    
P:萩原→杉屋
C:益山
ファースト:杉屋→萩原、セカンド:黒須、サード:榊原→益山、ショート:石井
レフト:須田、センター:小林、ライト:斎木



←TOPへ

西部地区大会
試合 2008-10-26 14:35 ~ 16:20  郷土の森B

チーム total
本宿
五小
P:萩原
C:益山→斎木
ファースト:杉屋、セカンド:黒須→石井、サード:榊原→益山、ショート:石井→榊原
レフト:須田、センター:小林、ライト:斎木→鷹架→島田

初回、フォアボールで2アウトランナー1,2塁のチャンスでしたがあと1本が出ず無得点。
2,3回もランナーは出るものの無得点。4回、1アウトからツーベースと内野安打で1,3塁と思ったら、
頭脳プレー?でわざと1,2塁間で挟まれその間にホームインで嬉しい先制点。
その後もチャンスはあったが得点することが出来なかった。

守りではピッチャーが素晴らしかった!!
7回を投げてヒット1本の完璧の完封ピッチングでした。
点を取れなくても取られなければ勝てると言う事が勉強できた試合となりました。

次の試合も引き締まった試合を期待します。


←TOPへ

西部地区大会
試合 2008-10-19 12:35 ~ 14:20  郷土の森B

チーム total
南町
本宿
P:萩原→杉屋
C:益山
ファースト:萩原→杉屋、セカンド:黒須、サード:榊原、ショート:石井
レフト:須田、センター:小林、ライト:斎木

6回まではボール球、ゆるいボールを打たされてしまい相手ピッチャーを攻略出来なかった。
相手チームに満塁で走者一掃の3塁打を打たれてしまったが、結局、消極的な守備と
フォアボール・エラーからランナーをためてしまった事は反省しましょう。
最終回、意地を見せて連打で3点をとり、尚も1アウト1・3塁と絶好のチャンスだったが
あと一本が出ずゲームセット。
悔しい試合結果となってしまいました。

積極的なプレーが出来るよう、瞬時の判断力をつけていきましょう。
攻撃面では、場面、場面での判断。
守備面では自分が捕る、絶対に捕るという積極性(気持ち)が出てくると今までとは違う試合が出来ると思います。
頑張ってください。


←TOPへ

西部地区大会
試合 2008-10-13 9:00 ~ 10:40  郷土の森B

チーム total
住吉  
本宿 ×   10
P:萩原→益山→杉屋
C:斎木
ファースト:小林→萩原、セカンド:黒須、サード:益山→杉屋→益山、ショート:杉屋→榊原
レフト:島田→須田、センター:須田→小林、ライト:鷹架

ホームラン:斎木(2号)

4回までは、完璧な試合でした。
守備面・打撃面とも素晴らしかった。
5回・6回と大量得点を許してしまったが何とか勝利することが出来ました。
ピンチの時こそ、声を出せるようにして下さい。
バッティングは絶好調!!
ランナーを進められるバッティングが出来た事も大きかった。
あとは声をいっぱい出して、元気なプレーをするよう心がけてください。
次の試合も頑張ろう。


←TOPへ

市民大会
試合 2008-10-05 9:00 ~ 10:40  市民第C

チーム total
本宿
九小 ×
P:萩原→石井→杉屋
C:益山
ファースト:杉屋→萩原、セカンド:黒須、サード:榊原→杉屋→榊原、ショート:石井→榊原→石井
レフト:須田、センター:小林、ライト:斎木

ホームラン:榊原(3号)

初回、3塁打・内野安打で先取点をとりこちらのペースで試合が始まった。
1回から3回まではランナーは出すもののピッチャーの踏ん張りで無失点。
4回にも3塁打とヒットで追加点。
ここまではいい流れだったが、4回裏に守備の乱れとパスボール・押し出しで
6点を与えてしまった。
それでも諦めず、6回に4連続ヒット、猛攻で2得点。
最終回、1アウトからホームランが出て後1点差となったが残念ながら
ゲームセット。今日は攻撃で、早いカウントからボール球を打つ場面が多かった。
ストライク・ボールの見極めを出来るように練習してください。


←TOPへ

市民大会
試合 2008-09-28 14:48 ~ 16:15  市民第D

チーム total
本宿    
二小    
P:萩原→石井→杉屋
C:益山
ファースト:杉屋→萩原、セカンド:黒須、サード:榊原、ショート:石井→萩原→石井
レフト:須田、センター:小林、ライト:斎木

初回、ワンナウト2,3塁のピンチをなんとか無得点に押さえいいムード
だった。3回に、ヒットとミスで4点を取られてしまった。
4,5回も得点を取られてゲームセット。
悔しいコールド負けでした。
気持ちで、負けていた試合となってしまい悔しい敗北でした。
もっと積極的にプレーしてくれることを期待します。
まだ、3位決定戦が残っています。
遊んでいる時のように、ノビノビプレーして下さい。


←TOPへ

市民大会
試合 2008-09-23 14:14 ~ 15:53  市民第D

チーム total
本宿    
日新    
P:萩原
C:益山
ファースト:杉屋、セカンド:黒須、サード:榊原、ショート:石井
レフト:須田→島田、センター:小林、ライト:島田→須田

初回、2点を先取されて厳しい試合展開となりましたが
3回に好調打線が繋がり、3点を取り逆転。
続く4回にもフォアボールからヒット2本で1得点。
その裏、エラーから1得点を許してしまったが何とかゲームセット。
とてもハラハラドキドキの試合となりましたが勝利することが出来て
久しぶりのベスト4入り!!
この勢いで次の試合も頑張ってください。


←TOPへ

市民大会
試合 2008-09-20 15:03 ~ 16:30  市民第C

チーム total
本宿     13
五小    
ファースト:杉屋→小林、セカンド:鷹架→萩原、サード:榊原、ショート:石井
レフト:島田、センター:須田、ライト:斎木→杉屋

ホームラン:斎木(1号)

初回、相手エラーからランナーを4番のツーベースで2得点、キャッチャーのパスボールで1点追加。
2回にフォアボールから2点を取られたが、その裏、ヒットと相手エラーから1得点。
2回以降は、相手攻撃を3人で打ち取りこちらのリズムに。
5回に打者一巡の攻撃で9得点。バッティングの調子は今、絶好調!!
斎木にも初ホームランが出ました!!
次の試合も、全員で声を出して頑張ろう!!


←TOPへ

市民大会
試合 2008-09-15 14:55 ~ 16:40  市民第B

チーム total
本宿  
武蔵台  
P:萩原→石井→杉屋
C:益山
ファースト:杉屋→萩原、セカンド:黒須、サード:榊原、ショート:石井→萩原→石井
レフト:須田→萩原、センター:小林、ライト:斎木→島田

2回に先取点を奪われましたが、その裏1,2番が出塁して打線がつながり3得点。
4回にも6・7・8番がつないで1得点。
最終回も1アウトから8・9・1番が出塁、2アウトになってしまったが3・4・5番の連続ヒットで4点取れた
ことは大きかった。
守備面でも、ピッチャーの頑張りと、野手の好プレーで2失点に抑えられたことは良かったです。
最終回、1アウト一塁となりましたが、初のセカンドゴロダブルプレーでゲームセット!!
いい形で試合を進められることが出来ましたが、その中でも反省点はいくつかありました。
個々人が次の試合に今回の反省点を生かし、今日のようなチーム一丸となって
戦ってくれることを期待します。


←TOPへ

市民大会
試合 2008-09-14 14:40 ~ 16:20  市民第C

チーム total
本宿  
一小  
P:萩原→杉屋
C:益山
ファースト:杉屋→萩原、セカンド:黒須、サード:榊原、ショート:石井
レフト:須田、センター:小林、ライト:斎木→島田

初回、4点を先取し主導権を握ることが出来た。
その裏、いきなり三塁打とピンチを迎えましたが、その後をキャッチャーのファールフ<ライをダイビング
キャッチしてアウトが取れたこととピッチャー・野手の好プレーで0点に抑えられたことが大きかった。
最終回、ピンチがありましたが1点に抑えてゲームセット。
いいリズムで試合が進められました。
次の試合も頑張ってください。


←TOPへ

西部地区大会
試合 2008-09-07 10:47 ~ 12:15  市民第B

チーム total
武蔵台  
本宿  
P:萩原→須田→石井
C:益山
ファースト:杉屋、セカンド:黒須、サード:榊原、ショート:石井→萩原
レフト:須田→萩原、センター:小林、ライト:斎木→島田

気持ちを切り替えて、市民大会は元気いっぱいプレーすることを期待します。



←TOPへ

西部地区大会
試合 2008-07-21 14:30 ~ 16:00  市民第B

チーム total
四谷  
本宿  
P:萩原→石井
C:益山
ファースト:杉屋→萩原、セカンド:黒須、サード:榊原→杉屋、ショート:石井→榊原
レフト:須田、センター:小林、ライト:斎木

ホームラン:益山(4号)



←TOPへ

西部地区大会
試合 2008-07-20 11:20 ~ 12:50  市民第D

チーム total
住吉      
本宿       15
P:須田
C:益山
ファースト:萩原、セカンド:黒須→杉屋、サード:榊原、ショート:石井
レフト:島田、センター:小林、ライト:上條

ホームラン:益山(2・3号)、榊原(2号)



←TOPへ

少年野球大会
試合 2008-07-06 14:20 ~ 15:50  市民第D

チーム total
本宿    
府六    
P:石井
C:益山
ファースト:萩原、セカンド:上條、サード:杉屋、ショート:榊原
レフト:須田、センター:小林、ライト:斎木→島田


←TOPへ

少年野球大会
試合 2008-06-15 14:20 ~ 15:50  市民第D

チーム total
七小  
本宿 1×  
P:萩原→杉屋
C:益山
ファースト:小林→萩原、セカンド:齋藤、サード:榊原、ショート:石井
レフト:須田、センター:杉屋→小林、ライト:鷹架→島田

ホームラン:小林(2号)

市民大会、初戦突破おめでとう!

初回、フォアボールとヒットから失点を許してしまったがその後はピッチャーの
調子が上がり4回までは素晴らしいピッチングと守備でした。
3回にフォアボールと相手のミスで3点を取る事が出来た。
5回に2アウトまで取ったのに長打を打たれ同点にされてしまった。
6回最終回、ランナーを出すが後続を3連続三振に取り最後の攻撃。
1アウトのあと小林のサヨナラホームランで劇的な勝利を飾ることが出来た。
メイクドラマの始まりです。
この大会は何かが起こりそうな感じがします。
自分を信じ、仲間を信じ次の試合も頑張ってください。


←TOPへ

学童選手権大会
試合 2008-05-18 08:55 ~ 10:25  関東村A-15

チーム total
四小
本宿
P:萩原→杉屋
C:益山
ファースト:小林→萩原、セカンド:齋藤、サード:榊原、ショート:石井
レフト:須田、センター:杉屋→小林、ライト:上條

ランナーは出るもののあと1本が出ず得点することが出来なかった。
守備でもランナーは出すが何とか0点に抑えていたが6回にエラーから
ランナーを出してしまい、内野ゴロの判断ミスでランナーをためてしまい
ツーランスクイズで得点を許してしまった。
まずは一つずつアウトを取る事が大事です。
自分が思ったようにプレーをしてもっと元気良くプレーすることを第一に
考えてください。
自分に自信を持ち、ミスを恐れず堂々とプレーして下さい。
きっと、今までと違った本宿になれると思います。
6年生最後の年を悔いの残らないように頑張ってください。


←TOPへ

学童選手権大会
試合 2008-04-27 10:30 ~ 12:00  市民第一

チーム total
本宿
三小
P:杉屋
C:益山
ファースト:萩原、セカンド:齋藤、サード:榊原、ショート:石井
レフト:須田、センター:小林、ライト:上條

残念な結果となってしまいました。
相手ピッチャーに打たされてしまい内野フライ・ゴロの山でヒット2本。
これでは勝てません。
打席に入った時の闘争心が相変わらず感じられず、相手に合わせた
バッティングが目立ちました。
全体的に元気ない試合となってしまい相手ムードの試合展開では
勝てる試合も勝てるわけがありません。
ピッチャーはもっと守備を信じ、守備もピッチャーを助けられるように
していける試合をしてほしい。
バッティングももっと自信を持って俺が打ってやるという気持ちで
打席に立ってほしいです。
気持ちを切り替え次の大会に向けて練習しましょう。


←TOPへ

学童選手権大会
試合 2008-04-20 11:17 ~ 12:47  市民第一

チーム total
南白      
本宿      
P:杉屋
C:益山
ファースト:萩原、セカンド:齋藤、サード:榊原、ショート:石井
レフト:須田、センター:小林、ライト:斎木
代走:斎木→黒須

初回から4点を奪われてしまい、厳しい展開の試合となってしまった。
守備面では、1アウトランナー2,3塁のピンチでレフト前に落ちそうな
打球をナイスキャッチ。飛び出した3塁ランナーを見て3塁へ送球
アウトとこの試合を決めたプレーは素晴らしかった。
打撃面では初回、ランナー3塁で益山のセンター前ヒットで1点を
返したが、ヒットはこの一本と寂しい結果でした。
もっと元気良く守備も打撃もプレーしてほしい。
全体的に消極的なプレーが多いです。
自分に自信を持ちプレーするように頑張って下さい。


←TOPへ

学童選手権大会
試合 2008-04-06 9:27 ~ 10:59  市民第一

チーム total
本宿  
若松  
P:杉屋→石井
C:益山
ファースト:萩原、セカンド:齋藤、サード:榊原、ショート:石井→杉屋
レフト:須田、センター:小林、ライト:上條
ホームラン:榊原

今回の試合は、ピッチャーが素晴らしかった。
6回ツーアウトまでノーヒットノーラン、あと一人という所でヒットを許してしまったが
完璧なピッチングでした。
守備も初回フォアボールで出したランナーが1アウト3塁、内野ゴロをファーストア
ウトの後、ホームでアウトできたプレーは素晴らしかった。
その後もエラー無く完璧でした。
攻撃ではチャンスでヒットが出て得点に結びつけることが出来た。
ただ、走塁ミス・送りバンド失敗と前回と同じミスをしてしまった点は今後気をつけよう。
最後まで気が抜けない試合でしたが最後まで集中した試合が出来た事は
次の試合にも活きてくると思います。
2回戦も集中して勝利出来るようにがんばろう!


←TOPへ

西部地区大会
試合 2008-03-30 9:00 ~ 10:30

チーム total
日新
本宿 ×
P:萩原→杉屋
C:益山
ファースト:小林→萩原、セカンド:上條、サード:杉屋→榊原、ショート:石井
レフト:黒須→須田、センター:須田→小林、ライト:斎木
ホームラン:益山

初回、ワンアウト1,2塁のピンチをサード、レフトの好プレーで無得点に抑えることが出来た。
その裏、2アウト満塁のチャンスだったが得点することが出来なかった。
嫌なムードの中だったが、ピッチャーも、野手も踏ん張り、3回に益山のホームランで2点を先取。
5回にエラーから得点を許してしまったが何とか追加点を与えずに守れたことは 素晴らしかったです。
ただ、エラー・牽制アウト・スクイズの失敗など集中力が欠けていた点は反省して 次に生かせるようにして下さい。
次は選手権大会です。
優勝目指して、チーム一丸となって頑張りましょう!


←TOPへ

西部地区大会
試合 2008-03-23 14:30 ~ 16:49

チーム total
本宿       12
七小      
P:杉屋→萩原→須田
C:益山
ファースト:萩原→小林、セカンド:斎藤、サード:上條、ショート:石井
レフト:須田→萩原、センター:小林→杉屋、ライト:鷹架→黒須

ホームラン:小林

ヒット11本と打線は好調でしたが、走塁のミスが目立った試合でした。
あと4,5点は得点出来た試合でした。
ランナーで出た時は、次の塁を狙う意識を持ってプレーするよう心がけよう。
守備では益山がランナーを2回刺してピンチをしのぐ事が出来た。
声や勝ちたいと言う気持ちをもっと出してくれれば最高です。
次の試合はもっと気持ちを前に出せるよう一人一人意識してくれる
事を期待します。


←TOPへ

西部地区大会
試合 2008-03-16 09:58 ~ 10:30

チーム total
本宿  
南町  
P:杉屋→須田 C:益山

ファースト:萩原、セカンド:齋藤、サード:上條、ショート:石井
レフト:須田→杉屋、センター:小林、ライト:鷹架→黒須

ホームラン:上條

新一部になって初めての公式戦。
とても良いゲームが出来たと思います。
守備面では、サードライナーを捕ってセカンドへすぐに投げてダブルプレーや
ランナー3塁で内野ゴロをファーストアウトした後ホームでタッチアウトを取る
ことが出来たプレーは次のプレーを考えているから出来た事です。
今後も集中してプレーしましょう。
キャッチャーもランナーを良く見ていて、ファーストへの牽制アウトがとれました。
2塁牽制のそれた球をセンターがカバーして3塁へレーザービーム!タッチアウト。
守りはとても良かったです。
打撃面でも9本のヒットと好調でしたが、あまい球を見逃し難しい球を打ち
内野ゴロ・フライが少し目立ちました。
積極的な事はいいのですが、初球から難しい球を打ってしまう場面もあり
ました。好球必打できるように練習しましょう。

6年生になっての初戦勝利おめでとう。
次の試合も全力プレー、全員野球で頑張ろう!!


←TOPへ